最近の記事、論文みたいになっていたので、ここらへんで一旦ブレーク。
今日は、おやすみ英語 パート1ということで
lilyがママに寝せてもらう時の英会話をきいて下さい!
お出掛けから帰ってきてお疲れのlily
mommy:"You must be tired."
lily:"I'm sleepy"(*´○`*)
mommy:"Oh,You can go to sleep."
lily:"Yah."
lily:自分の部屋へ
ママにお布団をかけてもらい
mommy:"Sweet dreams.☆ I love you!"
lily:"I love you too!"
(-_-)zzz♪

※↑おままごとベッド
--------------ちょっと解説-----------------
"You must be tired"
mustは「〜に違いない」でしたね。
直訳すると「つかれたに違いない」
「つかれたでしょう〜」
"Yah"
は、Yesよりライトな表現です。
"Sweet dreams" は、おやすみの時によく使う言い方です。
「いい夢みてね〜」 みたいな感じでしょうか。
日本人はスウィートといえば甘いものか、そんな缶ジュースあったな〜?ってな感じですが
欧米の人はSweetってめちゃめちゃよく使うんです。
甘いものはもちろん
Sweets
ロマンチックなっていう意味で
sweet 〜
ホテルの部屋なんかもsweetってつくし。
子供や恋人を呼ぶとき
Sweety
とか、果ては恋人通しの会話で
So sweet

-----------------------------------------
どんだけ甘いもんが好きなんでしょうね〜(笑)。
人気ブログランキングに参加しています。応援↓ポチっとお願いします☆
甘いものが好きだと思った人もクリックをお願いします☆。

人気ブログランキングへ
日本ブログ村 ブログランキングにも参加しています。o(_ _)0

にほんブログ村
blogram にも参加しています。応援お願いします。o(_ _)0

それでは、ありがとうございました。
またのご来訪、お待ちしています!
