今日は、絵本の話をします。
lilyは約半分近くは英語の絵本です。
絵本から覚える表現なんかも結構あります。
読んで覚えた言葉はすぐに喋ってます。

色々な実例から、個人的に、英語6:日本語4くらいが良いのではないかと考えています。
幼稚園等の社会生活でも日本語のシャワーを浴びることを考えると、家庭では英語の比率の方が高いくらいで良いのではないかと思います。
比率に関する詳しい話はまた別途。
あとは、英語と日本語が両方ついた
「はらぺこあおむし」
のような絵本もいいですね。
人気ブログランキングに参加しています。よろしければ↓ポチっとお願いします☆

育児・バイリンガル ブログランキングへ
日本ブログ村 ブログランキングにも参加しています。よろしければこちらも↓をポチっとお願いします。o(_ _)0

にほんブログ村
今日もご来訪ありがとうございました!